薄毛に悩む男性の多くは5αリダクターゼという酵素の働きにより起こる男性型脱毛症(AGA)に直面しており、この酵素の活性を抑制するシャンプーの選択は、効果的な発毛・育毛ケアにおいて重要な要素です。
近年、5αリダクターゼを抑制する有効成分を配合したシャンプーの開発が進み、各成分の特徴的な作用メカニズムが科学的に解明されてきました。
この記事を書いた医師
内科総合クリニック人形町 院長
- 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
- 東京大学医学部保健学科および横浜市立大学医学部を卒業
- 東京大学付属病院や虎の門病院等を経て2019年11月に当院を開業
最寄駅:東京地下鉄 人形町駅および水天宮前駅(各徒歩3分)
薄毛の原因と5αリダクターゼの働き
男性型脱毛症(AGA)の発症メカニズムと生体内での5αリダクターゼの作用について、医学的な見地から詳しく説明します。
男性型脱毛症(AGA)のメカニズム
男性型脱毛症(AGA:Androgenetic Alopecia)は、アンドロゲン(男性ホルモン)と遺伝的素因が組み合わさることで発症する進行性の脱毛症です。
脱毛の進行段階 | 主な特徴 |
---|---|
初期 | M字型の生え際後退 |
中期 | 頭頂部の薄毛化 |
後期 | 広範囲の毛髪密度低下 |
症状の特徴は、前頭部から徐々に後退していくM字型の髪の生え際と、頭頂部の毛髪密度が低下していくことで、思春期以降に顕在化し始めます。
AGAの進行過程では、毛包(毛髪が生えている部分の組織)が徐々に小型化していき、毛髪も細く短くなっていき、毛包の小型化は、男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロン(DHT)が毛包に作用することで生じます。
5αリダクターゼによるDHT生成の過程
5αリダクターゼは、テストステロン(男性ホルモン)をより活性の高いDHT(ジヒドロテストステロン)に変換する酵素です。
酵素タイプ | 主な発現部位 |
---|---|
1型 | 皮脂腺・肝臓 |
2型 | 前立腺・毛包 |
DHT生成過程において、5αリダクターゼは毛包細胞内に存在し、血液中から取り込まれたテストステロンに作用して変換を行い、生成されたDHTは、毛包内の男性ホルモン受容体と結合することで、毛包の小型化を促進する一連の生化学的反応を起こします。
遺伝的要因と環境因子の関係性
男性型脱毛症の発症には、アンドロゲン受容体遺伝子の変異や5αリダクターゼの活性に関わる遺伝的な素因が大きく関与していることが、数多くの研究から明らかになってきました。
遺伝的要因は、5αリダクターゼの活性レベルやアンドロゲン受容体の感受性を規定する重要な因子で、両親からの遺伝情報によって決定されます。
ただし、同じ遺伝的素因を持っていても、生活習慣やストレス、栄養状態といった環境因子によって、発症時期や進行速度には個人差が生じ、過度なストレスや不規則な生活習慣は、ホルモンバランスの乱れを起こし、5αリダクターゼの活性を促進する要因となります。
AGAの発症と進行には、遺伝的要因と環境因子が複雑に絡み合って影響を及ぼしているため、治療においては両方の側面からのアプローチが必要です。
効果が期待できる5αリダクターゼ抑制シャンプーの成分一覧
5αリダクターゼの働きを抑制するシャンプーには、様々な有効成分が配合されており、それぞれが異なる作用機序で効果を発揮します。
植物由来の5αリダクターゼ抑制成分
植物に含まれる生理活性物質の中には、5αリダクターゼの活性を直接的に抑制する作用を持つ成分が数多く存在しており、天然由来成分は副作用が少ないです。
植物成分名 | 主な作用 |
---|---|
ノコギリヤシ | 5α還元酵素阻害 |
緑茶カテキン | 抗アンドロゲン |
オウゴン | 酵素活性抑制 |
センブリ | 血行促進 |
ノコギリヤシエキスは、前立腺肥大症の治療にも用いられる植物由来成分で、5αリダクターゼの働きを穏やかに抑制することで、DHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑える働きを持っています。
緑茶に含まれるEGCG(エピガロカテキンガレート)には、テストステロンからDHTへの変換を阻害する作用があり、継続的な使用によって頭皮環境の改善が期待できます。
抗炎症作用を持つ有効成分
頭皮の微細な炎症は毛包の機能低下を起こす要因となるため、抗炎症作用を持つ成分の配合は、健康な頭皮環境を維持する上で重要な役割を果たします。
- チャンピオンエキス 炎症抑制効果
- アラントイン 細胞再生促進
- ビタミンE 抗酸化作用
- ヒアルロン酸 保湿効果
- パントテン酸 皮膚修復
これらの成分は単独での効果だけでなく、相互に作用し合うことで、より高い抗炎症効果を発揮することが明らかになってきました。
血行促進に働く成分
頭皮の血行が悪化すると、毛根への酸素や栄養の供給が不足し、健康的な髪の成長を妨げる原因となります。
血行促進成分 | 効果 |
---|---|
センブリ | 末梢血管拡張 |
トウガラシ | 血流量増加 |
ニンジン | 代謝活性化 |
ショウガ | 保温作用 |
センブリ、トウガラシ、ニンジン、ショウガなどの血行促進成分は、頭皮マッサージと組み合わせることで、より効果的に毛根周辺の血流を改善し、育毛に必要な栄養素の供給を促進します。
頭皮環境を整える保湿成分
頭皮の乾燥は、バリア機能の低下や炎症反応の誘発につながることから、保湿成分が配合されたヘアケア製品を使い健康的な頭皮環境を維持することが大切です。
アミノ酸やヒアルロン酸といった保湿成分は、頭皮の水分バランスを整えるだけでなく、細胞間脂質を補充することで、バリア機能の強化になり、グリセリンやスクワランなどの天然由来の保湿成分は、肌への刺激が少なく、長時間にわたって水分を保持する特性を持っています。
また、セラミドは、皮膚のバリア機能において重要な役割を果たす脂質であり、補充することで頭皮の保護機能を高められます。
保湿成分は、頭皮の状態に応じた配合比率を選択することで、より効果的な保湿ケアができ、頭皮環境の改善には、継続的なケアと成分選択が重要であり、個人の頭皮状態に合わせた製品選びが大切です。
また、研究により、保湿成分の組み合わせによる相乗効果も明らかになってきており、より効果的な頭皮ケア製品の開発が進められています。
5αリダクターゼ抑制シャンプーの選び方のポイント
効果的な5αリダクターゼ抑制シャンプーを選ぶためには、配合成分の種類と濃度、自身の頭皮状態との相性、使用感といった要素を総合的に判断することが重要です。
配合されている有効成分の種類と濃度
成分タイプ | 主な作用 |
---|---|
植物性成分 | 酵素阻害 |
ミネラル成分 | 血行促進 |
ビタミン類 | 代謝促進 |
5αリダクターゼ抑制シャンプーの効果を左右する最も重要な要素は、有効成分の組み合わせと配合濃度です。
製品の成分表示には、配合量の多い順に原材料が記載されており、上位に有効成分が表示されている製品ほど、期待できる効果が高くなり、植物由来の5αリダクターゼ抑制成分(ノコギリヤシエキスやセンブリエキスなど)については、配合濃度が製品の効果を大きく左右します。
医薬部外品として承認された製品では、有効成分の配合量が品質規格によって定められており、安定した効果を期待できます。
- 有効成分の配合順位を確認
- 医薬部外品の承認番号の有無
- 天然由来成分の配合比率-防腐剤やシリコンの使用状況
- pH値の表示確認
頭皮タイプに合わせた製品選択
頭皮の状態は個人差が大きく、それぞれの頭皮によって適している製品は異なってきます。
頭皮タイプ | 推奨される成分 |
---|---|
脂性肌 | 抗菌・収斂成分 |
乾燥肌 | 保湿・鎮静成分 |
敏感肌 | 低刺激・無添加 |
脂性の頭皮では過剰な皮脂が5αリダクターゼの活性を高めてしまうため、適度な洗浄力と抗菌作用を持つ製品を選択することが有効で、乾燥しやすい頭皮の場合には、洗浄力を抑えめにし、保湿成分をバランスよく配合した製品を選ぶことで、頭皮環境の改善につながります。
また、敏感な頭皮を持つ方は、低刺激で肌に優しい成分を中心に配合された製品を選択することで、継続的な使用が可能です。
使用感と継続使用のしやすさ
シャンプーの使用感は、継続的な使用を維持するうえで非常に重要で、泡立ちの良さや洗い上がりのすっきり感、香りの好み、すすぎやすさなどの使用感は、毎日の使用を習慣化するために大切な要素です。
継続使用のしやすさを考慮すると、1回の使用量や価格設定なども製品選択の判断基準として検討する必要があり、効果を実感するまでには3ヶ月程度の継続使用が必要なため、長期的な使用を前提とした経済性も考慮に入れることをお勧めします。
参考文献
Sadgrove NJ. The new paradigm for androgenetic alopecia and plant-based folk remedies: 5α-reductase inhibition, reversal of secondary microinflammation and improving insulin resistance. Journal of ethnopharmacology. 2018 Dec 5;227:206-36.
Marks DH, Prasad S, De Souza B, Burns LJ, Senna MM. Topical antiandrogen therapies for androgenetic alopecia and acne vulgaris. American journal of clinical dermatology. 2020 Apr;21:245-54.
Gupta AK, Talukder M, Williams G. Emerging and traditional 5-α reductase inhibitors and androgen receptor antagonists for male androgenetic alopecia. Expert Opinion on Emerging Drugs. 2024 Apr 28:1-1.
Cranwell, W. and Sinclair, R., 2015. Male androgenetic alopecia.
Pumthong G, Asawanonda P, Varothai S, Jariyasethavong V, Triwongwaranat D, Suthipinittharm P, Ingkaninan K, Leelapornpisit P, Waranuch N. Curcuma aeruginosa, a novel botanically derived 5α-reductase inhibitor in the treatment of male-pattern baldness: a multicenter, randomized, double-blind, placebo-controlled study. Journal of Dermatological Treatment. 2012 Oct 1;23(5):385-92.