
こんばんは。内科総合クリニック人形町 院長の藤田(総合内科専門医)です。
当サイト内の各記事をお読みになった方は、
- 目からウロコが落ちる情報ばかりです
- 知らない治療もあり驚きの連続です
- 内科総合クリニック人形町で治療を受けたいです!
このような感想を送ってくださる方が多く、

私は薄毛治療に関する知識は日本一で、私以上のAGA治療医はいませんのでぜひ当院で治療を受けてください♪
と本当なら言いたいです。
※すいませんメガ盛りですm(__)m
でも、私の本職は内科です。難関である総合内科専門医の資格を取得し、医院の名前も「AGAクリニック人形町」ではなく「内科総合クリニック人形町」です。
特に今は、新型コロナウイルスの感染拡大により発熱外来の需要が大変多く、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすい糖尿病や高血圧、腎臓病の治療などをしっかり行うべきだと思っております。
当院でもAGAの診療は行っていますが、以下の診療方針ですので「手軽に安く」というご希望には添いかねることをご理解いただきたく思います。
- 内科クリニックなので初診料や再診料は毎回ご請求いたします
- AGA治療の副作用である各内臓疾患等も診察するので専門院より治療費がやや高い
- AGAのオンライン診療はやっていない
安く治療を受けられる他院を紹介します
AGA治療は循環器(心臓や血管等)や肝臓にまれに副作用が出ることがありますが、健康体の方であれば深刻に考える必要はありません。
当院は、「AGA治療の副作用が怖い方」を主な患者層と想定していますので、健康に自信がある方はオンライン診療で十分といえば十分ですので、「私が推薦するとしたらこの3院かなあ」というライバル院を具体的理由を添えて紹介しようと思います。

大手クリニックグループから厳選しました。悲しいかな当院のような小さな所より大手の方が安心できるのは確かだし、私自身が病気になった時などは、やはり大きい病院を選んでしまいますから。
おすすめや押し付けではなく、あなたに合ったクリニックをあなた自身が選べるようエッジの効いた(運営が特徴的な)AGAクリニックを厳選して3院紹介いたします。
遠隔も対面もOKで値段も安いイースト駅前クリニック


対面診療でおすすめしたいイースト駅前クリニックさんを紹介いたします。
イースト駅前クリニックは全国に28院もある最大手に近いくらい大きな大きなクリニックグループで、イメージとしては某有名チェーン店の牛丼屋みたいな医療機関です。

診察時間は長くても3分程度で、薬の処方に最低限必要な副作用の説明をし終えたら必要な薬をすぐに処方する「回転率重視」の経営方針です。
当サイトは、薄毛情報日本一を目指していて、他サイトでは手に入らない濃すぎる情報を公開していますが、当サイトの熱心な読者さんであればAGA治療に必要な薬はだいたい分かっていらっしゃるでしょうから、余計な会話なしで薬を出してくれるイースト駅前クリニックさんは貴重な存在だと思います。
会話に飢えているならともかく、できることなら短い会話で薬を出してくれる医者は古今東西人気がありますからね。

ちなみに、当院は診察に時間をかけるタイプの医療機関です。院長の私が内科医なので他の病気が隠れていないか気になってしまうんですよね。。。
医院名に「駅前」と入っているとおり、19院すべてが札幌駅や仙台駅、新宿駅や名古屋駅、神戸三宮駅、博多駅などの全国のターミナル駅から徒歩3分以内に立地していますので、通院での治療を希望されるならここ一択で良いと思います。
オンライン診療もやっています
イースト駅前クリニックは、高いお金をかけて全国主要駅の駅前に立地しているにも関わらず、なぜか最近オンライン診療に力を入れ始めています。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で対面診療の需要が減ったのでしょうかね。
イーストさんは対面診療でも某有名チェーン店の牛丼屋方式、つまり
- うまい(必要な薬はちゃんと処方)
- (薬が)安い
- (診察が)早い
なので、よくよく考えたらオンライン診療で十分とも言えますよね。
良くも悪くも発毛に必要な薬を処方していません
最後、イースト駅前クリニックの短所(マイナス面)に触れておきます。
イースト駅前クリニックは、発毛において「必須」と言っても過言ではないミノキシジルタブレットを処方していません。

ミノキシジルは発毛剤リアップの主成分として有名ですが、男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版 を見れば分かるとおり、あくまで塗り薬(育毛剤)です。
ミノキシジルは元々は高血圧患者への血管拡張剤(=降圧剤)として処方されいていた歴史があり、服用した患者の多くに多毛症の副作用が見られ「薄毛に効果があるのでは?」とAGA治療薬として開発されました。
降圧剤なので心臓に負担がかかるんですね、ミノキシジルは。心不全のリスクが生じてしまうため内科医である私は副作用が怖くてAGA患者さんへの処方をずっと見送ってきました。

AGAとEDの診療がメインのイースト駅前クリニックさんのような医療機関は、ミノキシジルタブレットを処方するのが当たり前となっていますが、良くも悪くも堅実なクリニックなのでしょうね。
私がなぜイースト駅前クリニックさんを推しているかというと、この「堅実さ」にあります。
危ない橋を渡ろうとするAGA専門クリニックが多い中、フィナステリドを服用ではなく育毛剤として安全に処方しているCLINIC FOR(推し一位)と並び、イースト駅前クリニックは私のお気に入りの医療機関の一つです。
CLINIC FORの強みは「他院にない独自育毛剤」
次に紹介するのはCLINIC FOR(クリニックフォア)さんです。
マッキンゼー&カンパニーという超有名な外資系コンサルティング会社出身の医師が2018年に開業したクリニックで、東京都心にすでに6店舗展開しています。
全国的に見ても「6院」という数字は十分「大手」の部類に入ると思います。開業から間もないというのに本当にすごいです。さすがは世界的企業のCEO(最高経営責任者)を数多く輩出しているマッキンゼー出身。ため息が出るばかりです。

脱毛抑制成分フィナステリド入りの育毛剤を処方中
AGAの治療で絶対に欠かせない「プロペシア」という飲み薬があります。プロペシアの主成分は「フィナステリド」で、抜け毛を誘発する5αリダクターゼⅡ型という酵素を阻害する作用を持っています。
CLINIC FOR(クリニックフォア)では、通常飲み薬タイプのフィナステリドを外用薬(育毛剤)にすることに成功しており、大変興味深い薄毛治療へのアプローチだなあと思っています。

フィナステリドは肝臓に優しくない薬なので、口から飲むと肝機能に副作用が出ることがあります。また、精子の奇形や性欲減退、EDなどの副作用、それからうつ病のリスクも以前より指摘されています。
髪の毛が抜け始めると、誰もが大きなショックを受けて精神的に落ち込み不眠気味になる方が多いです。そこに輪をかけてフィナステリド服用によるうつ病のリスクは、内科医である私としては見過ごすことはできません。
大前提として、フィナステリド(プロペシアの主成分)は飲んでこそ脱毛抑制に寄与する薬であることは私も当然知っています。しかし、上述したようなリスクがあることもまた事実ですので、
- 肝機能の数値が悪い方
- 精神的に落ち込むことが少なくない方
- 子作りに励む予定があるパパさん
上記いずれかに当てはあるのであれば、CLINIC FOR(クリニックフォア)でフィナステリド入りの発毛抑制剤を処方してもらうのは手堅い薄毛対策だと思います。
治療メニューが多くて少し混乱すると思います
マイナス面に触れておかないとただのステマになってしまいますので、CLINIC FORの弱点についても触れておきます。
CLINIC FORは、カウンセリングを受けていただくと分かりますが、治療メニューが良くも悪くも豊富で「高いメニューの方が生えそう」と錯覚しついつい高額メニューを選んでしまうことがあると思います。
AGA治療は端的に言えば以下の2つになります。
- 抜け毛を予防するためにフィナステリドかデュタステリドを飲む
- 発毛させるためにミノキシジルを塗るか飲む
これ以外のことは一切不要と言っても過言ではないのですが、にもかかわらずCLINIC FORでは色んな治療メニューが存在していて、「そんな治療必要かなあ」と純粋に私は思うわけです。私は一応AGAの現役臨床医ですので。
オプションメニューはフィナステリド入り発毛剤だけで良いと思うんですよね。余計なお節介ですが。特徴的で面白い商品( フィナステリド入り発毛剤 )を中心に据えて治療すれば良いのに、ちょっと治療メニューが多すぎてアレだなあと思うわけです。
とはいえ、飲み薬の副作用が気になっていて育毛剤だけで勝負したい人にとって CLINIC FORさん はおすすめのクリニックであることは間違いありませんので紹介させていただきました。
DMMオンラインクリニック 「安さはやはり正義なり」

院名 | DMMオンラインクリニック |
店舗 | 東京都新宿区 |
形態 | オンライン診療メイン |
価格 | 月額7,568円 |
特徴 | 安くて丁寧 |
最後に紹介するのはDMMオンラインクリニックさんです。ここの良さは何と言っても治療費です。「安い」みたいな単語を書くと景品表示法という法律に抵触してしまうので安いとは言いませんが、価格表載せておきますのでご自身でチェックしてみてください。
DMM オンラインクリニック | CLINIC FOR | イースト 駅前 | 湘南 美容 | 銀クリ | |
---|---|---|---|---|---|
脱毛抑制薬① | 3,784円 | 3,103円 | 5,000円 | 3,000円 | 7,150円 |
発毛剤② | 3,784円 | 5,227円 | 8,700円 | 10,030円 | 11,000円 |
①②計 | 7,568円 | 8,330円 | 13,700円 | 13,030円 | 18,150円 |
有名どころのクリニック(湘南美容や銀クリ)も追記して表にしてみましたがいかがでしょうか?比較して分かりやすいくらい良心的な価格です。
結局治療に必要な薬は2種類のみ
AGAの現役医師としてドストレートに申し上げますが、AGA治療に必要な薬は2種類のみです。
- 脱毛抑制剤(抜け毛を止める)
- 発毛剤(生やす)
①はプロペシア(主成分フィナステリド)で、②はミノキシジルタブレットです。この2つを飲むこと意外の方法ということになると、自毛植毛しかありません。
自毛植毛は他記事で詳しく解説していますが、「後頭部から前頭部への髪の毛の引越し」なので、薄毛が進行しすぎてしまうと植毛はできなくなります。よって、結局は薬で抜け毛を止めて、薬で髪の毛を生やすしかないのです。
それ以外はほぼほぼ無意味な治療なので、この2つの治療薬(フィナステリドとミノキシジルタブレット)にほぼ特化して、かつオンライン診療メインにすることで運営コストを徹底的に下げ、良い意味で薬価に反映させたのがDMMオンラインクリニックさんです。
もう一回価格比較表をお見せしますね。
DMM オンラインクリニック | CLINIC FOR | イースト 駅前 | 湘南 美容 | 銀クリ | |
---|---|---|---|---|---|
脱毛抑制薬① | 3,784円 | 3,103円 | 5,000円 | 3,000円 | 7,150円 |
発毛剤② | 3,784円 | 5,227円 | 8,700円 | 10,030円 | 11,000円 |
①②計 | 7,568円 | 8,330円 | 13,700円 | 13,030円 | 18,150円 |
やはり比較的に安いですよね。当院(内科総合クリニック人形町)のように店舗を構えてしまうと、この3倍くらい料金もらわないと赤字になってしまいますのでお手上げです。
丁寧な診療なら当院も負けはしませんが、続けやすい価格のDMMオンラインクリニックさんには逆らえません。
ちなみに、安かろう悪かろうではなく、この価格にも関わらずオンラインでしっかりカウンセリングをしてくれますのでご心配なく。
以上
この記事を書いた人

内科総合クリニック人形町 院長
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
東京大学医学部保健学科および横浜市立大学医学部を卒業
東京大学付属病院や虎の門病院等を経て2019年11月に当院を開業
最寄駅:東京地下鉄 人形町駅および水天宮前駅(各徒歩3分)
参考文献
YOUNG, Peter C., et al. Digital health platforms expand access and improve care for male androgenetic alopecia. 2023.
VON BÜREN, Johannes, et al. Patient-reported treatment outcomes and safety of direct-to-consumer teledermatology for finasteride treatment in male androgenetic alopecia: A cross-sectional study. Digital Health, 2023, 9: 20552076231205740.
BERMUDEZ, Narges Maskan, et al. Teledermatology in alopecia: A systematic review. JAAD international, 2024, 14: 64-68.
ABECK, Finn, et al. Telemedical care of men with androgenetic alopecia demonstrates improved access to care and patient benefit. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology, 2022, 36.12: e1018-e1020.
ABECK, Finn, et al. Online Traffic Analysis of Direct-to-Consumer Websites for Hair Loss Treatment and Characterization of Finasteride Patients on a Platform in Germany: A Potential Paradigm Shift in the Treatment of Androgenetic Alopecia. Clinical, Cosmetic and Investigational Dermatology, 2023, 937-945.
BAINS, Anupama, et al. Teledermatology Services during COVID-19 Pandemic: Experience of a Tertiary Care center in Western India. Indian Dermatology Online Journal, 2022, 13.4: 487.
RANDOLPH, M.; AL‐ALOLA, A.; TOSTI, A. Diagnosis of hair disorders during the COVID‐19 pandemic: an introduction to teletrichoscopy. Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology, 2021, 35.3: e167.
TAYLOR, P., et al. Evaluating a telemedicine system to assist in the management of dermatology referrals. British Journal of Dermatology, 2001, 144.2: 328-333.
HO, Roger S. Ongoing concerns regarding finasteride for the treatment of male-pattern androgenetic alopecia. JAMA dermatology, 2021, 157.1: 25-26.
HUANG, Chun-Hsien; FU, Yun; CHI, Ching-Chi. Health-related quality of life, depression, and self-esteem in patients with androgenetic alopecia: a systematic review and meta-analysis. JAMA dermatology, 2021, 157.8: 963-970.