インフルエンザ予防接種可能です。予約はwebから

ミノキシジルとは?飲むと高確率で発毛を実感できる魔法薬のトリセツ

ミノキシジルとは?飲むと高確率で発毛を実感できる魔法薬のトリセツ

薄毛で悩んで色々と情報を調べるうちに、「ミノキシジル」という薬の名前を何度か目にされなかったでしょうか。

ミノキシジルは、育毛剤リアップ(海外製名ロゲイン)の含有成分として有名になりました。外用薬として使用されたことがある方ならご存じだと思いますが、(事前の期待値が大きすぎるせいかも知れませんが)期待したほどの効果はなかなか出てくれません。

育毛剤ロゲイン
育毛剤ロゲイン

しかし、錠剤として服用すると半年程度でほとんど(9割以上)の患者さんが大なり小なり発毛を実感することができる魔法のような薬で、AGA(男性型脱毛症)専門クリニックでは必ずと言っていいほど処方される代表的な薄毛治療薬です。

この記事の執筆者

内科総合クリニック人形町 院長 藤田 英理(総合内科専門医)

藤田 英理 内科総合クリニック人形町 院長

東京大学医学部保健学科、横浜市立大学医学部を卒業。虎の門病院、稲城市立病院、JCHO東京高輪病院への勤務を経て内科総合クリニック人形町を開院。総合内科専門医。AGA治療や生活習慣病指導も行う。

所属:日本内科学会日本動脈硬化学会日本頭痛学会

医師略歴・プロフィールはこちら

この魔法の薬ミノキシジルですが、実は国のガイドラインでは「副作用のある薬なので服用すべきではない」と非推奨扱いされているのです。当然、医薬品としての認可は降りていません。

読者の声

未認可の医薬品なのにクリニックで処方しているってことは、実はほとんど副作用無いんじゃないの?いやいや、非推奨ってことは何かあるに違いない。でも、髪の毛はどーーしても取り戻したいし、どう判断すればいいんだろ。

と迷ってしまいますよね。この薬に関しては被験者含めてたくさんの情報を得ていますが、それらを総合すると、

  1. ミノキシジルは外用だけでは不十分で経口薬として服用しないと目に見えるような大きな成果(発毛)はまず得られない
  2. 飲むと無視できないレベルの副作用が起きることが稀にある

この2点に集約されます。これを一文にして別の角度から述べると、

「服用によるメリットデメリットを医師から十分な説明を受けた上であなたが納得したのなら自己責任で服用可であるが、自己責任を負う意思と覚悟がないのであれば飲むべきではない。」

が医学的な立場からの見地になります。その一方で、QOL(生活の質向上)を考えると飲んで発毛させたほうが健康に良いのでは?と言う見方もできます。

薄毛は日頃から大きなストレスを抱え続けているので、うつ病になるリスクがあります。つまり、ミノキシジルの副作用リスクばかりに目をやると、今度はうつ病のリスクが増えてしまうということです。

であれば、自己責任の範囲内でミノキシジルを服用するという選択肢も「あり」とも言えそうです。

悩ましいですよね。誰かに背中を押されないことには結論が出ない問題だと思いますので、ここから先はQA方式で解説進めてまいります。

目次

ミノキシジルは日本唯一の発毛促進剤

ミノキシジルとはどんな薬なのか簡潔に教えてください。

ミノキシジルは発毛促進剤です。AGAは髪の毛が完全に抜けているわけではなく産毛(うぶげ)として残っているので、毛を太く育てる、つまりミノキシジルは育毛促進剤という呼び方の方が日本語としては正しいのですが、厚労省もこの薬に関しては発毛という言葉を使って構わないと認めているので、発毛を促す薬だと思ってもらえば結構です。

院長 藤田

解説いたします

ミノキシジルは、今でこそ男性型脱毛症(AGA)の治療薬として有名になり、薄毛で悩んでいる人なら一度は名前を聞いたことがあると思いますが、元は血管拡張剤として高血圧患者に処方されていた薬です。

ミノキシジルタブレット(服用タイプ)
ミノキシジルタブレット(服用タイプ)

ミノキシジルを服用していた高血圧症の患者さんの全身の毛が濃くなる「多毛症」と呼ばれる副作用が相次ぎ報告され、ファイザー製薬がこの副作用に目をつけ薄毛治療薬に転用したのが始まりです。

なぜ全身の毛が濃くなるのか、細かい原理までは解明されていませんが、ミノキシジルを飲むことで血液の流れが良くなり、毛根(毛母細胞)に成長因子が多く流れこむ、というところまではだいたい分かってきています。

ミノキシジルの効果
画像引用元:https://www.quora.com/Why-are-millions-of-men-still-bald-if-Minoxidil-is-such-a-great-idea

実際にミノキシジルを服用すると、服用後3週間前後で初期脱毛が起き、その後2か月くらい経過した後に指の毛と腕の毛が目に見えて濃くなっていきます。指や腕の毛の次が毛髪が太くなる番ですので、診察時に指毛や腕毛を見て「もう間もなく髪の毛が生えてきますよ」と患者さんに伝える先生たちもいるようです。

経口薬(飲み薬)としてのミノキシジルは厚労省が認可を出していない為、未認可薬の扱いになります。

そのため、市町村にある皮膚科クリニックや総合病院などでは通常取り扱いされていませんが、発毛効果が非常に高いことから、AGA専門クリニックではミノキシジルにビタミンやLリジン、亜鉛などの髪の毛に良いとされる栄養分を織り交ぜて「オリジナル治療薬」と称してミノキシジルの錠剤(通称:ミノタブ)を処方している所がほとんどです。

インフォームド・コンセントによりミノキシジルの処方は可能になる

未認可薬を病院で処方しても大丈夫なのでしょうか?医療法などに抵触しませんか?

ミノキシジルはたしかに未認可薬ですが、医師が薬の効能を副作用を含めて患者に対し十分な説明を行い、双方が納得した上で処方するのなら医療法および医師法に抵触することはありません。

院長 藤田

解説いたします

自由診療(※)という言葉を聞いたことがありませんか。身近な例だと、歯のインプラント治療や眼のレーシック手術、抗がん剤治療などが自由診療に該当します。

自由診療とは、病院と患者が話し合った結果「その治療を受けたい」、と患者が強く希望した場合に治療を受けることができる保険適用外の診療です。
※「自由診療」の対義語は「保険診療」です

ミノキシジルは日本では厚労省の認可を受けていない未認可薬ではありますが、麻薬のような非合法な薬ではないので、自由診療として患者に処方することは、抗がん剤同様の扱い、つまり患者が十分納得していれば「処方OK」となります。

インフォームド・コンセント(医師から患者に対して副作用などを含めて薬の効能に関する十分な説明を行い双方が納得するプロセス)がしっかりと行われた上での処方なら何ら法的な問題はないということです。

インフォームドコンセント

ただし、AGA専門クリニックの実態として、インフォームド・コンセントをしっかりと行っているクリニックはほとんどないと言わざるを得ません。処方に際して承諾書のようなものを渡して患者にサインさせて終わり、というケースも多く、問題視されていることは事実です。

AGAクリニックは、薬を自ら仕入れて原価に利益を載せて販売(処方)することで儲けを出しています。つまり、実態としてはコンビニやスーパーのような小売業に近い運営形態ですので、多くの患者を受け入れて、かつ、いかに短時間で診療を済ませることができるかが勝負なのです。ですので、(時間のかかる)インフォームド・コンセントを行うクリニックは「ほぼ皆無」なのが実態です。

意外に知られていない「副作用がない薬はない」という事実

ミノキシジルを服用した場合の副作用について教えてもらっていいですか?

胸痛,心拍数増加,動悸,息切れ,呼吸困難,うっ血性心不全,むくみや体重増加などの重大な心血管系障害が報告されています。

院長 藤田

解説いたします

「作用」という言葉があります。「薬の作用」という使い方などをしますが、正しくは「薬の主作用」と言います。そして、「主」があるということは必ず「副」があります。「副作用」のことです。裏があるから表があるのと同じで、主があるなら副がある。

つまり、薬には必ず副作用があるということです。副作用がない薬などこの世に存在しないし、もし副作用がない薬が存在するのなら、それはただのサプリメントか健康食品の類(たぐい)です。

風薬を飲むと風邪の症状は抑えられます。これが風邪薬の主作用です。では副作用は何かというと「眠気」です。

「眠気の出ない風邪薬があるじゃないか」という指摘をされるかもしれませんが、眠気の出ない風邪薬は、風邪の症状を抑えるという「主作用」が弱い薬です。漢方は副作用がほとんどありませんが、即効性はないですよね。

ミノキシジルは「発毛促進」という非常に強い主作用がある薬です。そのため、当然副作用があります。それが胸痛だったり動悸・息切れというわけです。

ミノキシジルを飲まないことによるリスク

ミノキシジルの副作用を懸念してミノキシジルを飲まなかったとしたら、当然のことながら胸痛や動悸・息切れなどの副作用は起きません。

しかし、ミノキシジルを飲まないことによるリスクはなぜか同等に議論されません。副作用が気になるのは仕方がないことだと思いますが「ミノキシジルを飲まないとあなたは薄毛のままですよ?薄毛のままでOKですか?ストレスになりませんか?」ということも同じ土俵に載せて公平に考えるべきです。

薄毛で悩んでいるあなたが常日頃から痛感されているように、薄毛の悩みは相当に深刻です。

いわゆるM字ハゲの方なら、外出時や、職場での扇風機による向かい風がストレスになりますし、頭頂部が薄くなっている方なら、下りのエスカレーターや階段で同僚と歩くときに先頭に立つことに大きなストレスを抱えているはずです。

トランプ乱れる髪

ここで申し上げたいのは、「ミノキシジル服用による副作用」と「薄毛のままのストレス」、このどっちかをあなたは必ず選択しなければいけないということです。

服用してよい最大濃度は5mgまで。それ以上は副作用が出る確率が上がります。

ミノキシジルを飲むことで一番起きやすい副作用が胸の痛みで、ついで動悸・息切れです。

ミノキシジルは血流改善の効能があり心臓に負担をかけてしまうので、このような副作用が起きる場合があります。実際にどれくらいの人に副作用が出るかというと、「濃度による」というのが最も誠実な回答になります。

服用タイプのミノキシジルは、多くのクリニックで5mgと10mgのどちらかを処方していますが、10mgは濃すぎで、10mgのものを飲むとそこそこの確率で副作用が出ます。ですので、生えてこないからといって安易に10mgのミノキシジルを服用するのは危険なので辞めたほうが賢明です。

もしどうしても10mgのミノキシジルを服用したいなら、定期的に循環器内科で心臓エコー検査と心電図をとって心臓の状態を経過観察するようにしてください。AGAクリニックでは通常そこまで面倒見てくれませんので自分で自分の身を守ってください。

レスポンダーとノンレスポンダーという医療用語があります。レスポンダーというのは薬の効果が出やすい体質でノンレスポンダーはその逆で効果が出にくい体質の人を指します。

ミノキシジル10mg
ミノキシジル10mg

ミノキシジルはレスポンダーの人なら1mgで十分効果が出ます。逆にミノキシジルに対してノンレスポンダー体質の人は5mg飲もうが10mg飲もうがそれ以上の濃度のものを飲もうが発毛しませんので、当院の公式見解としては「ミノキシジルの推奨濃度は2.5mg以下。MAXで5mg」です。

5mgで半年飲んで発毛しないなら、あなたはミノキシジルに対してはノンレスポンダー(効かない体質)なので、逆に濃度を下げつつ外用タイプのミノキシジルを多めに使ってみてください。

割って飲んでも全然構いません

ミノキシジルは5mg以下のものは処方していないクリニックが多いです。

ですので、頼み方としては「副作用が怖いのでできるだけ薄い濃度のミノキシジルを処方してください」とお願いしてみてください。

そうすると、多くのAGAクリニックでは5mgのものを処方してきますので、それを包丁やハサミなどで適当に半分に割って飲んでください。

よく「薬は割るな」と言われますがあれは製薬会社や病院側が「儲けたいがため」に言っているにすぎません。割ったら薬の品質が落ちるという医学的根拠のあるデータは皆無ですので安心して割って半分の濃度(2.5mg)で半年ほど試してみてください。1月分の処方で2か月分持ちますから経済的で一石二鳥です。

半年経過して発毛しないなら、最大で5mg(1粒)までなら副作用がもし出たとしてもなんとかコントロールできる範囲内ですのでもう半年5mgのものを試してみて、心臓エコーや心電図を定期的に測りつつ服用を続けてみてください。

心電図

そして、「5mgを半年続けて発毛しない。でも心臓エコーや心電図検査では全く副作用らしきものは出なかった。」という場合のみ特例として10mgのミノキシジルを飲んでみてください。

10mgは濃すぎなので辞めたほうがいいですが、薄毛のストレスほど体に悪いものはないので、全く副作用が出ていないなら体と相談しながら挑戦(飲む)してみるのは自己責任負えるならOKかも知れませんね。
※とはいえ非推奨であることにかわりはないですが

人生は選択の連続(まとめ)

少しあなたの背中を押してみましょう。ミノキシジルを飲まないことで薄毛に悩み続けるくらいなら、ミノキシジルを飲んでみてどれくらい副作用が出るのか経過観察した後で、副作用が出たなら即中断、というやり方もなくはないと思っています。

副作用がまったく出ない人もいますし、あなたが副作用が出ないタイプの人かも知れませんので、まずは薄い濃度(2.5mg以下)で試してみて体と相談すればいいと思います。

人間という生き物は、得る喜びよりも失う恐怖の方が強い生き物です。ですので副作用を気にするのは当然のことですし、副作用を気にしすぎる人に対して「あなたはネガティブ思考ですね」とも言いません。それ(副作用を気にすること)はごくごく自然なことですから。

発毛と副作用の天秤

しかし、国のAGA治療に対する指針である「男性型脱毛症診療ガイドライン」で推奨度A、つまり「行うことを強く勧める」と推奨されているフィナステリドおよびデュタステリドの服用とミノキシジルの外用(育毛剤)では、あなたが期待するほど発毛してくれないことも事実です。

薄毛治療の実態やミノキシジルの副作用がコントロール可能なレベルにあることを知っている私としては、薄毛による心因性ストレスのほうが人体にとって遥かに大きいと思っています。

強風の日におでこが全開になるので外出するのがイヤになり、下り階段や下りエスカレーターで知人より前を歩くのはためらい、雨に濡れてしまって髪の毛が大惨事になってないか気が気じゃなくなりトイレに駆け込んだりするような日々が、どれだけストレスになるのか。

そしてそのストレスがどれだけ健康をむしばむのかといった点も、副作用と平等に評価した上でミノキシジルを服用するかどうかを判断すればいいと思います。

ちなみに私が男性で薄毛で悩んでいたならミノキシジルタブレットを飲むかも知れません。

人生は選択の連続です。そして、一番後悔するのは、選択して失敗したことではなく「何も選択しなかったこと」です。今回の例でいえば、副作用を気にしすぎてミノキシジルを飲まずに薄毛のままでストレスを抱えて続ける人生が、本当に正しいのかということは自問自答されたほうが良いと思います。

出るか出ないか分からない低確率のミノキシジルの副作用より、薄毛によるストレスの方がよっぽど健康に悪影響だと断言できますし、個人輸入代行でミノキシジルを購入して服用することは絶対に辞めて欲しいですが、医師の診断の元での服用であればミノキシジルの副作用は十分にコントロールできる範囲ですので。

以上

参考文献

GOREN, Andy; NACCARATO, Ty. Minoxidil in the treatment of androgenetic alopecia. Dermatologic therapy, 2018, 31.5: e12686.

ADIL, Areej; GODWIN, Marshall. The effectiveness of treatments for androgenetic alopecia: a systematic review and meta-analysis. Journal of the American Academy of Dermatology, 2017, 77.1: 136-141. e5.

VEXIAU, P., et al. Effects of minoxidil 2% vs. cyproterone acetate treatment on female androgenetic alopecia: a controlled, 12‐month randomized trial. British Journal of Dermatology, 2002, 146.6: 992-999.

JACOBS, JAMES P.; SZPUNAR, CHERYL A.; WARNER, MICHAEL L. Use of topical minoxidil therapy for androgenetic alopecia in women. International journal of dermatology, 1993, 32.10: 758-762.

WHITING, DAVID A.; JACOBSON, Coleman. Treatment of female androgenetic alopecia with minoxidil 2%. International journal of dermatology, 1992, 31.11: 800-804.

JIMENEZ-CAUHE, Juan, et al. Effectiveness and safety of low-dose oral minoxidil in male androgenetic alopecia. Journal of the American Academy of Dermatology, 2019, 81.2: 648-649.

RIETSCHEL, Robert L.; DUNCAN, Susan H. Safety and efficacy of topical minoxidil in the management of androgenetic alopecia. Journal of the American Academy of Dermatology, 1987, 16.3: 677-685.

PANAHI, Yunes, et al. Rosemary oil vs minoxidil 2% for the treatment of androgenetic alopecia: a randomized comparative trial. Skinmed, 2015, 13.1: 15-21.

VASTARELLA, Maria, et al. Efficacy and safety of oral minoxidil in female androgenetic alopecia. Dermatologic Therapy, 2020, 33.6: e14234.

VAROTHAI, Supenya; BERGFELD, Wilma F. Androgenetic alopecia: an evidence-based treatment update. American journal of clinical dermatology, 2014, 15: 217-230.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次