インフルエンザ予防接種可能です。予約はwebから

植毛で毛根を採取するパンチの直径が細いと切断率が大幅UPします【FUEの真常識】

ハサミと手
この記事に書いてある事
  • FUEは世界最古の植毛法。日本独自に進化しようとも医療原理は昔と同じ
  • 毛根を採取する為に使う医療器具は直径が細いほど毛根切断率は当然上がる
  • 欧米標準は0.9mm。髪の毛が太い日本人はそれ以上に太いチューブパンチを使うべき
  • 恐ろしいほど高い大手FUEクリニックの毛根切断率
  • 「細さ自慢」をしているクリニックは基本的に敬遠しよう

自毛植毛はAGA(男性型脱毛症)対策として近年特に注目されています。そこで植毛手術の「術式」で日本国内で9割のシェアを誇る、通称「FUE(エフユーイー)」に関して、後頭部から毛根を採取する際に使用する医療器具の「直径」について、絶対に知っておいてほしいことがあるのです。

結論を先にお話しすると、

  1. 細ければ良いというのは大いなる誤解
  2. 「0.9-1.0mmの間の太さの医療器具で採取して欲しい」と逆リクエストすべき

この2つです。

特に②はとても重要なことで、頭皮における「髪の毛同士の間隔」と「術後の傷跡」を総合判断すると、FUE法で使用するチューブパンチなどと呼ばれる毛根を採取する際に使用する医療器具は、太すぎても細すぎてもダメで、日本人の髪の毛の太さに最適なサイズは0.9-1.0mmです。

この「植毛真常識」を知ると知らないとでは、術後の仕上がりに大きな差が出るのでしっかりと勉強してください。ここから先、当院院長の藤田先生になぜこのような結論になるのか、詳細を解説していきます。

では参りましょう。

この記事の執筆者

内科総合クリニック人形町 院長 藤田 英理(総合内科専門医)

藤田 英理 内科総合クリニック人形町 院長

東京大学医学部保健学科、横浜市立大学医学部を卒業。虎の門病院、稲城市立病院、JCHO東京高輪病院への勤務を経て内科総合クリニック人形町を開院。総合内科専門医。AGA治療や生活習慣病指導も行う。

所属:日本内科学会日本動脈硬化学会日本頭痛学会

医師略歴・プロフィールはこちら

目次

FUEは世界最古の植毛法。日本独自に進化しようとも医療原理は昔と同じ

AGA治療歴25年

藤田先生、植毛にはFUEとFUTという2つの術式がありますが、日本で最新と思われているFUEが実は世界的には一世代前の術式って本当ですか?

院長 藤田

そのとおりです。自毛植毛の歴史はFUEから始まっていて、古い術式であるFUEの世界シェア2割のうち、そのほとんどが日本国内で占められていて、植毛の世界では完全にガラパゴス化しています。

院長 藤田

解説いたします

日本国内の自毛植毛クリニックで採用されている術式は、後頭部から元気な毛根を一本一本採取する通称FUEがシェア9割を超えます。

ご自身で情報を精査することがよほど得意な人ではない限り、「植毛はFUEが最新の術式でありFUEで行うべきだ」と結論付けてしまうはずです。特に日本人は良くも悪くも「寄らば大樹の陰」「長い物には巻かれろ」なので。

ところが、自毛植毛の歴史においてFUEはむしろ古い術式。

日本国内の大手植毛クリニックがi-Direct、MIRAI法、i-SAFEなどといくら独自の名称を付けてオリジナル感をアピールしても、術式の原理は昔から何も変わっていないし、世界的に見れば一世代前の術式です。

毛根を採取する際に使用する医療器具

下記がFUE法で後頭部から毛根を採取する際に使用する医療器具です。

パンチグラフト ニードル

名称は各クリニックにより「チューブパンチ」「マイクロパンチ」「パンチブレード」とさまざまですが、メーカーが違うだけで同様の原理の全く同じ器具です。

元はフランスのオムニグラフト社が開発した植毛専用の医療器具で、オムニグラフトの代理店が日本の植毛クリニックに売り込みをかけて市場シェアを伸ばしていきました。

画像のとおり端はシャーペンの先のようになっていて、その部分が高速で回転し毛根の周辺を円状にカット。ここまでがドクター(医師)の仕事で、その後は看護師にバトンタッチして、ピンセットで毛根を一本一本採取していきます。

FUE法による植毛手術

採取した髪の毛は専用の液体につけて鮮度を保ちながら、前頭部や頭頂部などの髪が薄くなった部分にインプランターと呼ばれる植毛専用の医療器具を使い植え込んでいく、これがFUE法の概要です。

IMPLANTER(インプランター)
画像引用元:Greffe de cheveux: FUE2 Safe System
FUEで使うインプランター

国内FUE系クリニックの手術名称はバラバラだが内容はどこも同じ

FUEは以上に説明したとおりですが、大手を含めた国内の植毛クリニックでの術式名称は皆バラバラです。

  • アイランドタワークリニック:i-Direct
  • 親和クリニック:MIRAI法
  • アスク井上クリニック:i-SAFE

各クリニックの公式サイトを見てみると、さもFUEを独自に進化させたまったく新しい術式であるかのような記載になっています。実は使っている道具やドナーの保存液、採取の時に吸引を使うか使わないかなど細部の差があるだけで、基本原理は皆同じなのです。

公式サイトを読んで両者の違いなどを分析しても意味はほとんどありません。どれも同じですから。

「何を言っているんだ。うちのMIRAI法はアイランドタワークリニックとは全然違う」
「i-safeは他のFUEと一緒にしないでくれ」

などの反論が各クリニックからあると思いますが、この3クリニックが集まりお互いに意見を言い合ったとしても勝者も敗者も生まれません。なぜならどのクリニックの植毛レベルもほぼ同じだからです。

オンリーワン オリジナル

どうしても差をつけるというなら、クリニックに在籍している先生の腕で多少の差はつくかも知れません。ただし、セカンドオピニオンでデータを取るとその「差」は五十歩百歩です。データは嘘をつきません。

上述した3つのクリニックのそれぞれの経営トップは、元は全員アイランドタワークリニックに在籍していました。その3トップが分離独立して3つのクリニックになったという経緯があり、仲が良いわけでも悪いわけでもなく、一定の距離を保ちそれぞれFUE系の植毛クリニックとして営業しています。

毛根を採取する為に使う医療器具は直径が細いほど毛根切断率は当然上がる

毛髪診断士

FUE系の植毛クリニックの広告や公式ホームページを見ていると、どこのクリニックも毛髪を採取する際に使用する医療器具の「細さ」を自慢しているようです。これはどういうことなのでしょうか?細いほうがいいのでしょうか?

院長 藤田

良い質問ですね。パンチブレードやマイクロパンチと呼ばれる、後頭部から元気な毛根を採取する際に使用する器具は、細さに比例して毛根切断率が上がります。各クリニックが「自慢」している直径0.8mm前後のものを使用するのは論外です。

院長 藤田

解説いたします

植毛手術のFUE法は、後頭部から元気な毛根(ドナー)を採取する際にパンチブレード(あるいはマイクロパンチ)と呼ばれる医療器具を使います。

FUE植毛 パンチ
マイクロパンチを使って後頭部から毛根を採取している様子

マイクロパンチの先端は下記の画像ようにシャーペンの先端と同じで中が空洞で、先端の直径は各クリニックにより違いますが、日本人より髪の毛の細い白人の場合で適正直径サイズは0.90mmです。

パンチの先端部分

繰り返しますが、髪の毛が細い白人で0.9mmが適正サイズです。

つまり0.9mm以下の直径のパンチを使用すると毛根が切断する確率が上がるということを意味します。白人より髪の毛が太い日本人の場合、当然それより太い直径のパンチブレード(マイクロパンチ)を使わないといけないはずですよね。

実際にどれくらいのサイズのパンチを使用しているのか、各大手FUE系植毛クリニックの公式サイトを見てみましょう。

まず最大手のアイランドタワークリニックから。

アイランドタワークリニック チューブパンチ
引用元:アイランドタワークリニック公式サイト

上記のとおり0.6mm-0.8mmのパンチ(チューブパンチ)を使用しています。

続いてFUE系クリニックでシェア2位の親和クリニックの公式サイトです。

親和クリニックの広告文
引用元:親和クリニック公式サイト

親和クリニックは0.8mmのパンチ(マイクロパンチブレード)を使用しています。

最後はアイランドタワークリニックの初代院長で、現アスク井上クリニック院長の井上先生が使用されているパンチのサイズです。広告文には0.65mmから0.85mmと記載されています。

アスク井上クリニックの広告
引用元:アスク井上公式サイト

ということは、大手FUEクリニックの3院が3院ともに0.8mm前後の極めて細いサイズのパンチを使用していることに。ここから2つのことが読み取れます。

  1. ポジティブな見方⇒相当な腕前のドクターが多く在籍している
  2. ネガティブな見方⇒元気で大切な毛根を切断するリスクがどのクリニックも非常に高い

さて、どちらが医学的に正しい答えだと思いますか?

もったいぶる必要もないので正解を言いますと、正解は②です。

野球のバッティングを想像してみてください。直径3cmくらいの超細いバットと、直径20cm以上ある特注極太バット、どちらがボールに当たりやすいでしょうか?

太い野球のバット

あるいは、ゴルフのパッティングで、バケツのような大きな穴と、ゴルフで通常使用している小さな穴、どちらがパットが入りやすいでしょうか?

答えるまでもありませんよね。植毛でも同じです。隣の髪の毛(毛根)を傷付けない範囲であれば、ある程度の太さがあったほうが毛根切断率は当然下がります。
※術後の傷跡の話は次の項で説明しますね

白人より太い日本人の髪の毛に、白人の標準サイズである0.9mmよりも細い0.8mm前後のマイクロパンチを使うのは、暴挙と言わざるを得ません。

そして実際に、FUE法での毛根切断率(≒ドナーロス率)は35%前後と非常に高いのが大手植毛クリニックの実態です。

まとめ:「細さアピール」をしているクリニックは基本的に敬遠しましょう

大手植毛クリニック(FUE法を必ず採用しています)は、「チューブパンチ(マイクロパンチやパンチブレードとも言う)は細い方が術後の傷跡が小さくて済みます。ウチのパンチは他院より細いです。」と宣伝して患者を勧誘します。

この宣伝文句だけを見ると「なるほど、細いほうがいいのか」と思ってしまうかも知れませんが、騙されないようにしてください。細ければ細いほど毛根切断率(ドナーロス率)が悪化します。

リスク 上昇 悪化

どんなに腕の良い先生でも、0.8mmという細さは「限界を超えた異常に細いサイズ」です。

日本人より髪の毛が細い欧米でさえ平均0.9mmのパンチを使用しているので、欧米人より髪の毛が太い日本人は0.9mmより太いパンチを使うべきなのは医学的に当然の結論です。

ただし、隣の髪の毛を傷つけてしまっては元も子もないので、0.9mm以上1.1mm以下が日本人にとっての適正サイズです。

「とはいっても、術後の傷跡の大きさを考えると細いほうがいいのでは?」という疑問が残ると思います。

AGA治療歴25年

藤田先生、0.8mmのパンチブレードと0.9mmや1.1mmのパンチブレードとでは術後の傷跡の大きさに差が出るのではないでしょうか?

院長 藤田

マイクロ定規などで測定すると少し差は出ているかも知れませんが、目視で確認して0.1mmや0.2mmの差を判別できる人は存在しないし、私たちプロが何度見ても「これは細いパンチブレードを使ったに違いない」と正確に見分けることは不可能なので、事実上「傷跡に差はない」と結論付けて問題ありません。

以上

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次